iPhone 6 発売日:これまでに分かっていること - まとめ
iPhone 6にまつわる噂が、依然数多く飛び交っています。たとえば、ディスプレイが大型化し4.7インチと5.5インチの2サイズ展開になる、現行より解像度が上がる、手ブレ補正機能付きのカメラと64bitのA8プロセッサが搭載される、さらに薄型化してベゼルが狭くなりボタンの位置が移動する、など。
発売日に関する情報も多く飛び交っています。現時点では正確な日付はわかりません。しかし、これまでに伝えられた報道を詳細に見ることで、購入を検討している人にある程度の目安を提示することはできるかもしれません。米国のGottaBeMobileが伝えています。

9月が有力
早い時期に流れた噂は例のごとく雑多なものでしたが、そこでは2つの可能性が示されていました。1つは夏、もう1つは秋です。WWDC(世界開発者会議)でiPhoneの新作発表が行われていたころ(iPhone 4まで)、iPhoneの発売日は、たしかに夏の間でした。
しかし今年の情報を詳しく見てみると、また2014年のWWDCが目前に迫っていることを考えると、6月2日から始まるWWDCでiPhone 6の発表が行われる可能性は低いと考えられます。現時点では、秋に発売されるとの見方が有力です。
以下は、iPhone 6の発売日について報じた記事の一部です。秋との見方が圧倒的であることが、お分かりいただけるのではないでしょうか。
■ iPhone 6の発売は早くて9月 ― 日経新聞
■ iPhone 6の発売は8月か9月 ― USB証券アナリスト、スティーブ・ミラノビッチ氏(米Barrons)
■ iPhone 6は今秋発売―パシフィッククレスト証券、アンディ・ハーグリーヴズ氏(米Business Insider)
■ iPhone 6発売は2014年第3四半期 ― 韓ZDNet
■ iPhone 6の発売は9月と年末 ― ミンチー・クオ氏(米MacRumors)
■ iPhone 6は9月に発売 ― 独iFun
■ 新しいiPhoneは8月か9月に発売 ― 台経済日報
■ iPhone 6の発売日は9月 ― 台湾工商時報
これ以外にも、発売日は秋になると報じた記事は多数あります。火のないところにこれだけ多くの煙は立ちません。現時点では、iPhone 6の、少なくとも4.7インチモデルは、8月か9月に発売される可能性が高いといえます。
アップルは、iPhoneの発売日を発表イベントの日まで明らかにしません。しかし、発表イベントの告知前ころには、確信的なリーク情報がでてくるものです。
2つの発売日
大方の報道は、iPhone 6の発売が秋になるとの見方で一致しているようです。しかしその内訳となると見方はさまざまです。つまり、2つのモデルが8月か9月に同時に発売されるのか、あるいは時期をずらして別々に発売されるのか。
中国EMSOnes、米国ロイター、KGI証券ミンチー・クオ氏、USB証券スティーブ・ミルノビッチ氏、そして台湾工商時報はすべて、5.5インチモデルの方が遅れて発売されると報じています。時期については、工商時報のみ、2015年にずれ込む可能性があると伝えていますが、それ以外は年内に発売されるとしています。
iPhone 5s発表の際、数多くの予測を的中させたKGI証券のクオ氏は、5.5インチのiPhoneは年末のホリデーシーズンに間に合うように発売されるだろうと主張しています。
昨年のiPhone 5sとiPhone 5cは、発表日と発売日が同日でした。しかし、iPad miniとiPad airのように、発表日は同じでも発売日は異なるという例もあります。少なくとも、4.7インチのiPhone 6は初秋に発売される可能性が高いです。また、この時点でNFCが搭載される可能性もあります。
アップルは発売する準備を整えて初めて製品を発売します。つまり、具体的なタイミングは実際のところ、今年後半になってみないと分からないのです。
WWDC 2014でのサイン
以上が、iPhone 6の発売日に関してこれまで伝えられた情報です。もちろんこれらはすべて2次ソースから得た情報で、アップルによる正式発表ではありません。信頼できる噂ではありますが、あくまで未確定情報です。
6月2日から始まるWWDCでは、おそらくiPhone 6の発売日に関する何らかのサインが示されるはずです。WWDCでは新しいiOS 8が発表される見通しですが、新しいiOSソフトの公開はつねに新しいiPhoneと共にありました。アップルがiOS 8の公開に関する情報を提示すれば、そこでiPhone 6の発売日に関するヒントも得られるはずです。
したがって、日本時間6月3日午前2時(米国時間6月2日午前10時)から始まるアップルの基調講演は見逃せません。iOS 8、OS X 10.10、その他未確認のハードウエアの発表と、iPhone 6の発売についてのヒントが明らかになるかもしれないからです。
関連記事
最新情報
iOS 17.4.1とiPadOS 17.4.1がリリース | 3/22 |
楽天モバイルが「最強青春プログラム」を提供、22歳になるまで毎月110ポイント還元 | 3/08 |
iOS 17.4とiPadOS 17.4がリリース | 3/06 |
iPhone 16、生成AI対応のSiri導入に向けマイク性能を改良か | 2/21 |
auが「au海外放題」を提供、海外でデータ通信使い放題 24時間800円から | 2/20 |
iPhone16 最新情報 これまでにわかっていること まとめ | 2/16 |
楽天モバイルが「最強家族プログラム」発表、1回線につき110円割引 最大20回線まで | 2/13 |
ドコモがiPhone 15を44,000円割引、5G WELCOME割を一部改定 | 2/10 |
iOS 17.3.1とiPadOS 17.3.1がリリース、バグ修正 | 2/09 |
Apple、MacまたはiPadの学割購入で最大24,000円分のギフトカード進呈 | 2/03 |
iPhone 最新情報 | iPad 最新情報 |