投稿する
目次
近況を投稿するときやシェアするとき、記事の共有範囲を設定できます。特に人が映っている写真や知らない人に公開したくない情報などは、適切な共有範囲を選ぶようにしましょう。 宛先をタップする 記事を作成… |
今していることや近況を投稿して、友達に見てもらいましょう。まずは、投稿の基本・文章の投稿の仕方を紹介します。 近況を投稿する 【フィード】を開く 画面下部バーの【フィード】をタップします。 【近況… |
近況を投稿する時、写真を撮影して添付してみましょう。ズームやフラッシュなど、撮影に便利な機能も使用できます。 近況投稿画面を開く 近況をタップ 【フィード】を開き、【近況】をタップします。 カメラ… |
動画を撮影して近況に添付してみましょう。写真と同じく、簡単に撮影して投稿することができます。 近況投稿画面を開く 近況をタップ 【フィード】を開き、【近況】をタップします。 【カメラ】をタップ 【… |
過去に撮影した写真や動画をカメラロールから選んで投稿してみましょう。 近況投稿画面を開く 近況をタップする 【フィード】を開き、【近況】をタップします。 【カメラ】をタップする 【カメラ】をタップ… |
素早くカメラを起動して投稿しましょう。動くものを撮りたい時など、急いでいる時に便利な機能です。 カメラを起動する 下部メニューバーの【フィード】をタップして開き、【写真】を押します。カメラボタンを… |
写真を編集して投稿してみましょう。写真のサイズや向きの変更をしたり、フィルタで写真の雰囲気を変えたり、写真を鮮やかにするなど、手軽に様々な写真加工ができます。 編集する写真を選択する 《近況アップ… |
タグを使って写真に写っている友達の名前を表示しましょう。タグを付けると、タグ付けされた人のタイムラインにも写真が表示されます。 タグを付ける写真を選択する 《近況アップデート》画面 下部メニューバ… |
記事にタグを付けて、一緒にいる友達や記事に関連する友達を表示しましょう。タグ付けすると、タグ付けされた人のタイムラインにも記事が表示されます。 一緒にいる友達のタグを付ける 《近況アップデート》画… |
近況を投稿する時、今の気分や、今していることをアイコンで表示してみましょう。気分を表情のアイコンで分かりやすく表示したり、今見ているドラマや映画の情報を共有することができます。 気分・活動を選んで… |
近況を投稿する時、現在地の情報を追加してみましょう。今いるお店を共有したり、お勧めのスポットを紹介したい時にも使えます。所在地の地図や、施設の電話番号などの情報が同時に共有されます。 チェックイン… |
共感した投稿やFacebookページをシェアして他のユーザーに広めましょう。タイムラインでシェアするだけでなく、個人宛てのメッセージでシェアすることも可能です。 シェアとは? 見つけた情報を友達に… |
- 1